みなさんクリスマスってご存知ですか?
僕はご存知です。
クリスマス
クリスマスとは年に一度あるイベントのことで、僕の住んでいる日本ではこれにかこつけて恋人、友人、家族などとパーティーを開いてもいいという決まりになっています。
細かいことを言うと12/24がクリスマスイブ、12/25がクリスマスなので年に二度ある気もしないではないですが、こう言うことを言っているから僕は恋人とクリスマスを過ごしたことがないのでしょうね。
大学3年生になる今年の冬、ふとこれまでのクリスマスはどのように過ごしていたのか思い返してみたのですが、
山梨で食用粘土を何とかしようとした話(前編) - フォロワーあのね
去年は食用粘土を美味しく食べようとしていたぽいです。
怖っ
さらに去年は普通にバイトをして過ごしており、その前は受験勉強……
よく考えると僕はクリスマスにこれといって「クリスマス会!」といったパーティーをしていないように思えてきました。
なんか勿体無いな。
テレビのCMや街頭の広告なんかではこの1ヶ月近くは毎日パーティーのようなご馳走が流れ浮き足が立つような気分になるのですが、浮き足立つだけで実際その足が地についたことはこれまでないような気がします。
ここでそれに気づけたのですし、せっかくなら今年はクリスマスぽいことしてみたいです
ですがクリスマスといっても年に一度くるもの
僕はまだ20代ですので、今後もしかするとさらに楽しいクリスマス会に出会うことがあるかもしれません。
その時に「2020年のクリスマス会に比べたらな……」となってしまってはそれはそれで勿体ないですよね。
と言うことで、今年は
レベル1のクリスマス会をします!
芭蕉です。
みなさんゲシュタルト崩壊ってご存知ですか?
僕はご存知です。
クリスマスって何でしたっけ。
ということで今年はレベル1のクリスマス会をすることにしたのですが、これは簡単に言うと「特に工夫などはせずに思いつく限りシンプルなクリスマス会」のことです。
要は前の日にぱっと思いついたことしかしないみたいな感じですね。
これだけクリスマスが流通している世の中です。適当に支度をしてもなんとかなるでしょう。
今回は僕一人だとせっかく飾り付けや豪華な食事をしてもクリスマス会というか一人暮らしの男子大学生がちょっと家ではしゃいだ日の日記になってしまうので、フォロワーのをめぴさん(@wome_7 )と二酸化炭素伯爵(@co2earl )に付き合っていただくことにしました。
お二人に単刀直入に
「レベル1のクリスマス会をしませんか?」
の話を持ちかけると、二人とも
「?」
と言う顔をしてました。
?
しかしクリスマス会をするとはいっても、暇なバニラ芭蕉はともかくお二人はいろいろと予定があるかもしれません。
年に一度のイベントを邪魔しても行けませんし、ここは少し日程をずらし早めに行うことで予定を合わせておきましょう。
第一のレベル1ポイント
①開催日がクリスマスではない
12/12でした。
12日前
12日前ってすごいですよ。長めの旅行でもまだ荷物の準備とか全然しなくていいタイミングですからね。
たぶん全員が「これクリスマスか?」と思いながらクリスマス会に赴いていたと思います。
さて、クリスマス会といえば飾り付けです。最後の記憶は幼稚園ですが、あの頃の飾り付けを今再現すればまあまあなものになるはずです。
今であればレンタルスペースなどを借りて飾り付けをすれば豪華に映える会になるのでしょうけども、今回はレベル1なのでそんなことはしません。
僕の5.5畳のアパートで行います。
前の日に揃えた材料がこちら
全部100円ショップです
これだけあれば5.5畳くらい盛大に飾り付けすることができるでしょう。
ワクワクしてきました。
キラキラしか入ってない折り紙
こんなの売ってるんですね。幼稚園児にこんなの渡したら神になれるんじゃないでしょうか
最近はそうでもないかもしれませんが……
全部輪っかにする
これだけあれば部屋を一周する飾りくらいにはなるでしょう。
次に行きます
光る風船
風船って光るんですね。
男の子はデカい物と光る物が大好きなので、光る風船は完全に男の子がワクワクするものと言って差し支えないでしょう。
あ、2コ入りなんだ
もうちょい買えばよかったね
これを膨らませて、部屋に飾り付けをしていきます。
あれ
意外に短いですね、折り紙の輪っか
もう半分くらい使ってるんですけど……
嘘だ
部屋の4分の1にも満たないまま折り紙が底を尽きてしまった
雪の形のシールでなんとか縦幅を誤魔化してはいますが、全然足りなかった
余ってた飾りの色合いが良かったので貼り付けてしまいましたが、どう考えても全然今じゃないな
クリスマスすら結構エグめに先取りしてるのに……
風船も貼ってみたのですが、ちょっと光ってるのがわかるくらいですかね
近くで見れば……
離れてみるとこんな感じ
まあ……やりたいことはわかるけど……
他の壁はこんな感じです。
シンプルに、アパート
②飾り付けがショボい
前の日に急に準備してもこんな物なんですね。
お昼頃にやってきた二酸化炭素伯爵には
「😊💦」
といった反応をされました。
ちなみに「レベル1やな」と反応をくださったをめぴさんは、集合時間から1時間ほど遅れてウチにやってきました。
レベル1最高!
実際飾り付けをしてみて幼稚園の先生方がどれだけ準備をしてくださっていたかよくわかりました。
今度お礼の手紙でも書いて送ろうかな。
お次は食べ物の準備です。クリスマスといえばチキンですが、コンビニなんかで手に入れようとすると予約は12月中旬以降だったり、そもそもまだスーパーにも並んでいないという状況でした。
そりゃそうか。
だってまだクリスマスではないしな
もう鶏ならなんでもいいかと適当にウーバーイーツでロッテリアを注文
ウーバーイーツってスマホから注文したら親切な人たちが自転車で届けてくれるから便利
準備中お腹が空いたので一人で絶品チーズバーガーを食べてました。
レベル1なので
食べる頃には当然冷めていたのでアルミホイルに乗せてトーストして食べたのですが、完全に見た目が「前の日にはしゃいで買いすぎたファーストフードを朝ごはんの代わりにしてる」やつだったので、特にテンションが上がるとかはなく3人でもそもそ芋を食べてました。
③メインディッシュが微妙
美味しいんですけどね。ロッテリア
僕はかなり好きです 絶版チーズバーガーとか
しかし美味しい物でも食べ方ひとつでクオリティは変わってしまう物です。ファーストフードへの冒涜というよくわからないスキルを身につけてしまいました。誰か叱ってください
全然関係ありませんが、をめぴさんはなぜか自分用のチョコバナナクレープを持ってきており一人で完食してました。
?
ずるずるなスタートを切ってしまったクリスマス会ですが、スマホで焚火の環境音声を流すなどして徐々にテンシャンをあげていき、ふやけたポテトを食べ切る頃には普通に盛り上がっていました。
レベル1とはいえ腐ってもクリスマス会です。
お次はアレに移りましょう。
プレゼント交換🎁
プレゼント交換
今日は事前に1人500円程度のものでクリスマスプレゼントを用意するように話してありました。
500円程度とはいえ、人に送るとなればかなり幅は広いものとなります。
食べ物から普段使いできるものまで様々なものに手を出せる金額、500円
しかしここで工夫を凝らしても仕方ないので、僕はとにかくその店に売っている一番デカいものを購入しました。
これとこれ
もう袋が大きいですよね
袋が大きいと男の子は喜びます。何故ならデカいからです
ちなみに中身はこんな感じ
?
何の、何?
500円くらいで売っていたので買ってきましたが、これが何の何なのかは全くわかりません。
なんなんでしょうね。
ちなみにをめぴさんからはこちらをいただきました。
岩塩
岩塩? クリスマスに?
いや岩塩を送るのに適したタイミングとかはとか心当たりないんですけど
500円でこの量の岩塩買えるってすごくないですか
近所の酒屋さんで買ったらしいです。
なんかそこの方にちょっとムカつくキラキラ入ってますし
近所の酒屋さんのエンターテイメント精神なんなんだ
しかも削るやつまでついてる
近所の酒屋さんのエンターテイメント精神本当になんなんだ
シンプルにテンションあがるやつですやん
ガンプラとかに振りかけて食べようと思います。
二酸化炭素伯爵からは
コンビニで買ってきたやつ
コンビニで買ってきたやつ!?
プレゼント交換がそんなことあるんだ。
マジでこのまま渡されたので普通に「?」って顔してしまいました。
デュエマには詳しくないので、例え最高レアのカードが出てきても最高レアの喜び方ができないバニラ芭蕉
一応尋ねてみましたが、その場にいた誰もデュエマには詳しくなかったです。
なんでだよ。伯爵はせめて詳しくあれよ。
ちゃんと美味しいやつ
デュエマ開けてみましたが、本当に知らないので1から10まで全て「?」と言う顔をしてカードをめくっていました。
?
何の時間?
④プレゼント交換がなんともいえない
とはいえ、そもそもプレゼント交換ってなんとも言えないの代名詞ですよね。
プレゼント交換で心の底からテンション上がっている場面見たことありません。
それならば先に値段を決めるなどして適当な雰囲気で笑いを誘うのが醍醐味な気がします。
きちんとしたクリスマス会ではこの空気を避けるためにプレゼント交換をしないというのが定石になりつつある今、あえてプレゼント交換をする意味とは
さて、宴もたけなわとなって参りましたし、そろそろデザートを食べて終わりとしましょう。
クリスマスいえばやはりケーキ!
こちらも本来であればコンビニやスーパーなのでクリスマスケーキを予約しようとしたのですが、シンプルに日付が早すぎたためどこも取り扱いがない状態
道中でケーキ屋さんに寄ることができた二酸化炭素伯爵に任せることにしました。
伯爵には「クリスマス感のあるケーキをお願いします」とだけ頼んであります。
果たしてどんなケーキがやってくるのでしょうか。
ケーキ!!!
開けます
?
けいた……?
誰…………?
Twitterのフォロワーなので普段はハンドルネームでお互いを呼び合っていることもあり、とりあえずお互いの顔を見ましたがみんな「?」の顔をしてる
誰?
伯爵に話を伺ったところ、お店でケーキを探しているとクリスマス感があるものはなく、とりあえずスタンダードなものを注文すると店員さんに
「誰かの誕生日ケーキですか?」
と尋ねられ、ちょっと焦った伯爵が
「はいそうです、従兄弟なんですけど」
とさらっと嘘をつき、名前を尋ねられたものの誰かのハンドルネームを答えるわけにもいかず(オタクの内輪ノリを外に持ち出すのは重罪なため)、咄嗟に思いついた「けいた」と言う名前を答えたのことでした。
なんでだよ。
無意識のうちに「完全に嘘のバースデープレート」を作らされている店員さんがかわいそうすぎる
ちなみに年齢を尋ねられた際も適当に
「8歳です」
と答えたらしいので、無料のローソクがついてきました。
完全にお店の好意なのに、100%の嘘で構成されているケーキ、面白すぎますね
⑤クリスマスケーキが架空の従兄弟の誕生日ケーキ
消火
よくよく考えると「8歳のけいたくん」って従兄弟感半端ないですね。ここまで従兄弟感のある存在ってありますか?
誕生日がクリスマスに近いということで、きっと誕生日プレゼントやパーティーをクリスマスにまとめられてきた鉄板エピソードを持っているに違いありません。
架空の従兄弟の誕生日を祝いながらレベル1のクリスマス会は幕を閉じました。
このような形で、今年の12月はレベル1のクリスマス会を楽しむことができました。
想像の倍は楽しかったです。やはりレベル1とはいえクリスマスはクリスマスですね。
前の日から準備をしてコレですから、もし何日も前から支度をしてレベル100のクリスマス会を開催したらどうなってしまうのでしょうか。
楽しすぎて死んでしまうかもしれませんし、従兄弟のけいたくんは慶太君になり年齢も800歳とかになってしまうかもしれません。
恐ろしいですね。
そう考えると僕程度の人間にはレベル1が相応なのかもしれません。
みなさんも、もし今年の予定がなければご自身の体調に合わせてレベル1のクリスマス会を楽しみんでみてはいかがでしょうか。
仮に楽しみきれなくても、おそらく12/24の夜の僕よりは楽しい夜を過ごすことができると思いますので安心してください。
それでは!
メリークリスマス🎄