美術館
美術館とか博物館とかって、そこまで興味なくても年に一回くらい無性にあの雰囲気を味わいたくなることありませんか?
あるんですよ
なので今日は当日券でおもむろに
芭蕉です。
今朝は8時半に目覚ましをかけていたのですが、8時10分に目が覚めました。後20分寝れるのに!
ちょっと迷いましたが、朝の就活が嫌すぎたので後20分だけ寝ることにしたら、直後に見た夢の中の時計が5時半だったので脳みそが「3時間寝れる!」と勘違いし、目が覚めたとき3時間分の寝後感があったので最高でした。
あれを故意に起こせたら最強だと思う
朝の就活は私服OKのはずなのに僕以外全員スーツだったので慌てて着替えたり、話を聞いているときにエグいくらいお腹痛くなってピンチになったりとしましたが、滞りなく1次審査まで終了
髪の毛バチバチにセットしたので床に転がりたくないけど、まだシャワーを浴びる時間でもない
よし
美術館行くぞ
最近は事前に時間帯指定をしないと入らないらしいので(コロナの影響で)、スマホで行けそうなところを調べて予約
ちょっと気になってた汐留美術館は当日指定できなかったのでまた今度行こうかな
早く来すぎたので、ありえないくらい暑かったのに5分くらい外で待つことに
今日の昼間は大変でした
本当はクロスバイクで向かおうとしたのですが、タイヤに空気を入れるだけで走ったかのように汗が流れて耐えられなかったので、流石に電車にしました。それでもエアコンが足りないくらい暑い
駅から美術館はさすがに直結ではなかったので太陽の下を歩いたのですが、1キロも歩いてないのに今日飲んだ水分全部持っていかれました。
香水ふっててよかった〜汗かいて美術館入るの嫌すぎるので
あ!
箱庭ゲームで置いておくだけで効果があるから設置はしたいけど飾る場所がないからマップの端に避けてるオブジェだ
14時になったので潜入
大学生800円でした
まあまあするんだ……
今の展示はこれ
くまちゃんの建築的なのみれるらしい
ふーん
特に知識がない僕を楽しませることができるかな
すげーー!!!
どうなってるんだこれ
なんか建物の模型がたくさんありました。男の子はミニチュアが好きなので、もう1歩目からテンション爆上がり
しかもこれはミニチュアの隣に1番複雑な仕組みを実寸台で置いててくれたのでもうめちゃくちゃ楽しい
意味わかんねーーーかっこいい……
しかも猫の目線をテーマに考えた展示的なのだったので、模型の中にところどころ猫ちゃんがいる
猫チャン💞
都内にある居酒屋らしい
行ってみたいな〜こういうところ
中国のヤバかっこいい建物
結界師で偉い人たちが集まってそう
我らが国立競技場様だ
全国47都道府県から木材集めてるんですって
座席の色がバラバラなの、落ち葉をイメージしてるらしいです
いろんなところから集めたから適当になったのかと思ってました。違うらしい
あ!
母と富山旅行行ったときに遊びに行った施設だ
そんなすごいところだったんだ
多分ここですよね
すげ〜
はい
楽しかったです
なんか同じチケットで恒常の展示も観れるらしいので、ちょっと外に出て就活の返信をした後でそっちも観てみることに
誰?
ピクミン3のラスボスこんなでしたよね
こっちはどなたかのコレクション?を3フロアで展示してるところらしく、お金持ちが集めまくった芸術品ってどうなるのかな〜という疑問が一つ解決しました。
難しすぎて9割9分
「?」
って顔して歩いてました。
でもなんか美術の教科書見てる気分で楽しいです
中学で暇な時間に教科書めくるのは暇潰しでしたが、今になるとあの時間って多少は人生に必須の時間だったんですね。
今足りなくなってるから美術館に足を運んでる
でも何もわからん
たまに思想強い人の絵画とかだと面白いのがあったけど、説明文読んでると文豪も画家も拗らせる人はみんな同じような拗らせ方してるんですね。戦争画描いて日本追い出された人とか思想エグかったんだろうな
都内にも探せばあるんだ、座れる場所
展示品かベンチなのか微妙にわからない椅子やめて
隣にベンチがあるから尚更わかりづらい
座ったらめちゃくちゃ気持ち良かったです。
ちゃんとベンチからだと外眺められました。
2時間ちょい展示を見てたので流石に疲れて、ここで目を閉じてうとうとしました。
すごい
やること済ませて、昼から美術館に足運んで夕方ごろにベンチでうとうとするの、めちゃくちゃ気持ちいい……
趣味としてもまあまあ人に話せること(芸術品巡り)をした後という言い訳の良さもすごい
正直当時は足も痛いし頭も疲れてヘトヘトでしたが、それでもなんか健康的に疲れてる感じがしました。
正しい大学生の姿ですね
恒常の展示で1番気に入ったのは
これでした。
最高
弐瓶勉作品の建造物みたい
あとは少女終末旅行の3巻あたりの階層の世界観
これそのものはただのアート(?)で建築物ではなかったらしいのですが、細部を眺めながら「ここに水が流れて排水管が繋がってて」とか「ここは斜面だけど生活圏内だから無理やり板が埋めてあって落ちないようになってる」とか想像してると20分くらい経ってました。
楽しすぎる
好きすぎて一周した後また戻ってきて眺め直しました。
帰り際、全然意味わかんなかった絵画のフロアで一応もしかしたら、と思いイヤホンで澤野弘之聴きながら眺め直してみたら、すごい意味深に見えてきてよかったです
これからは絵画見るときはシリアスな方の澤野弘之聴きながら眺めます
帰り際にラーメン
はぐれ雲
おいしいし、店が狭い割には店員が絡んでこないので行きやすいです
家に大量のもつ煮込みがありますが、流石に4食連続あれは飽きるので……
家に着いたらあんなに暑かったのに湿気てたせいで洗濯物が全く乾いてなくてげんなりましたが、すぐにシャワーを浴びてもうやることを全部済ませました。
そしてこの時間
完璧です
朝から活動して、やることやって楽しくお出かけ
そこまでお金も使ってませんし
なんて健康的なんでしょう
説明会終わった後で絵描いてる時に就活の連絡が来るとやるが失せてたまりませんが、美術館巡ってるときに連絡来ても「あとで返しまーす」くらいのノリで受け止められましたし
人間って本来こう?
ちょっと出かけただけでこんなに楽しかったので、明日もちょびっとお出かけできたらいいな
ただ明日は終わるのが遅く明後日が朝早いのであまり遠出はできませんが……
布団のクリーニングとか行こうかな
あまり行かないという点ではコインランドリーも美術館もそう変わらないでしょう。
せっかく健康に過ごせたので、このまま週末まで観光に行きたいと思います。
とりあえず今日はお酒飲むか!
それでは!