ダイエットとか言っておいて、これですか?
この有様
自炊すれば……自動的にヘルシーになると思って……
節約って痩せると思ってたから……
しかし脳死で節約しても間違いのようで、完全に認識を改める必要がありそう
芭蕉です。
タマザラシとの戦い、再開
理想個体が出るまでの、我々の攻防戦は終わることを知らない
今日!
和室、家具なし
今日は、以前から気になっていた和室の傾き(オフィスチェアとか端に転がっていく)をなんとかするため、管理会社に派遣してもらった検査の人を呼ぶ日でした。
業者の人に荷物運んでもらうと時間かかるため、自分でやる
おかげで隣の部屋がパンパンに
すごいことに……
椅子とか冷蔵庫の前だしね
生活感ありすぎ
さて、現調
畳を一部外して、レーザー当てて部屋の真ん中と端の高さを測ってもらったのですが、
こんな感じで
1.5センチくらい傾いてた
1.5センチ
床が傾く時の1.5センチってすごいですよ
まあそりゃそうか 椅子勝手に転がっていくんだしな
ここ最近の集中のできなさに数字で答えが出てスッキリすると同時に、で、どうすれば……? という冷や汗も流れる
あと、傾きとは関係なく、普段作業机を置いてた床の端がめちゃくちゃ湿ってた。なんでだよ
机置いてたせいっすかね…? と業者の人に尋ねたら
「家はそんなにやわじゃないよ」
と言われたので安心はしましたが、ずっと湿気てたんだ、足元が
あんなに乾燥で苦しんでたのに……
ひとまず湿気は原因がわからないので置いておいて、傾きは和室丸々工事になるとかなり大変そう、という話になりそうだったのですが、
試しに洋室も測ってもらったら、こっちは2センチ傾いてた
こっちんがヤバいんかい
業者のおじちゃんが
「おれこんなに傾いてたら寝れないよ〜😣」
って言ってた たしかに……
そしてここまできたらもう疑いの余地もなく、残りの一部屋も……
…………
こうなるともう新築の時か、前回のリフォームの時に手抜き工事が行われてたとしか考えられないらしく、直すとしたら完全にリフォームし直しになるそう
ちょっとした故障なら大家さんが直してくれるそうですが、あんまり大掛かりになると、金額的な面からどうなるのか……
直しませんよって言われて芭蕉がはいって答えたらそれまでですしね でも傾いてたら作業はずっとしずらいし……困ったな……
ひとまず管理会社に連絡してもらい、しばらくはこのまま過ごすことに
せめて傾いてない場所を使うと変なレイアウトになった
レイアウトゲーム初心者の配置
家、なんとかなってほしい
で、夜
床の傾きが疑いではなく事実になってしまったので、やる気が腐ってしまい、ヤケクソ唐揚げ
はい
きゅうりとか刻むし
はい
一人暮らしご飯
でも今日はお酒を我慢しました。最悪の場合、お金かかるし絵描けない日が発生しそうなので、明日の体調まで壊すわけにはいかない
夜はもう早めに寝てこのテンションをリセットして、明日切り替えて新しい机の位置で絵描こうと思います。模様替えしまくることで傾きを常に気にしないスタイルで乗り切ります
なんとかなれ
それでは……