生活習慣の調整
4月は仕事が始まったばかりで、生きて帰ってご飯を食べて、五等分の花嫁をみて寝るだけで精一杯でしたが、GWを挟んで労働を日常として受け入れはじめたことによって、生活習慣の調整をする余裕が生まれてきました。
生活習慣の調整とは 帰ってから急いでで食事や洗濯のなどの生活パートを済ませて、1ヶ月前までような余裕のある状態に持っていくこと
芭蕉です
翌日も6時に起きて仕事って時点で余裕とかないんすけど
ただこのまま何も考えずに必死に生きてるだけだと確実に漫画を描く時間は取れないと思ったので、なんとか平日も1時間は時間を確保できるようにしたいところ
元々かなり睡眠時間が長いタイプなので、平日も可能なら7時間以上は寝たい ただでさえ仕事中居眠りしかけてるのに、睡眠時間削るとほんとに寝てしまう
月曜日のそば
320円
昼ごはんにかけるお金がマジで無くなってきました
正確には貯金はあるし多少遊べるお金はあるのですが、昼ごはんに好き勝手使ってたらすぐなくなってしまいそう
それにいつ何があってもすぐ仕事から逃げて引っ越しできる用の貯金は取っておきたいですし
昼ごはん食べすぎると血糖値上がって眠くなるのもあるので、昼ごはんは少なめにしていきたい
夜ご飯は適当な自炊
4月は本当に記憶がないのですが、たぶん自炊はしてなかったと思います 2回くらいしたっけ?
日記に書いてることしか思い出せません
大学生の頃は自炊が好きなのもあって4年間の8割くらいは自炊をしていたので知りませんでしたが、外食で食事を済ませると凄い勢いでお金がなくなっていく
割と「自炊の方がお金かかる」という話を聞いていたので舐めてましたが、やはり外食は高いらしい
そりゃそうか
1食1000円の外食か3食1000円の自炊とじゃ比較になりませんよね
よし
昼ごはんもコンビニのおにぎりとかで済ませて、夜ご飯はなるべく自炊するようにしよう
なんかすきパス?ってのがあるらしい
200円でパス買ったら1ヶ月何回でも70円引きなんだって
じゃあ……
この日はすき家で480円使った上に、昼はしっかり居眠りしました。だって研修制度整ってなくてすることないんだもん
上司に
「ごめん、やることが本当に思いつかない」
って謝られました
帰っていいですか?
公園の鳩
座ると絶対寄ってくる
だいたい毎日同じ顔したやつがくる
まあ鳩の顔の見分け方とか知らないし
今日はコンビニで済ませました。
一本満足バーで満足したことなかったからおにぎり買っちゃったけど、普通に500円くらいしたな
次からはどっちかで我慢しよう
そして鳩
街はこんなに汚いのに鳩は綺麗
汚い街の鳩って綺麗なこと多くないですか?
そういうテーマで論文書こうかな
豚汁への冒涜
ごめんね
夜は自炊しました。
昨日はピーマンとシーチキンをレンジで温めただけの手抜きだったので、今日はせめて鍋を使おうとカレー
本当は冷蔵庫の中に余ってた茄子を使おうと、一日中仕事しながら「何の料理にしようかな〜」と考えていたのですが、結局カレー
カレーって何しても美味しいですからね 西友の食材を使わない限り……
そして水曜日の夜の今、20時ごろにはシャワーを済ませて洗濯機を回し始め、今からご飯を食べるところです
食べ終わるのが20時半ごろで、少しゆっくりして洗濯を干して21時前
朝6時に起きるので、布団でスマホいじる時間を計算に入れるとだいたい1時間絵が描けます
1時間か
これまで1日10時間くらいiPadガリガリしてたのと比べると心もとないですが、平日1日休むとして4日描けば4時間
無視はできない時間です
もう少し生活に慣れたら描き始める時間も早くなるかもしれませんし、寝る時間も短くできるかもしれない
少なくとも今日は日記を書く余裕ができたので、この調子で生活に慣れて、元のペースでとはいいませんが、元の半分くらいのペースで同人誌や漫画を出せるように目指したいです。
とりあえず今日は今後のやる気のために漫画のラフを描きます 絶対寝落ちしない