今日は祝日でしたね。
本来は祝日と日曜日に挟まれた日は何もなくても祝日になる、という法律があるはずなのですが(ゴールデンウィークなど)、今回は例外だったようです。
そんなイレギュラーな祝日でしたが、みなさんは祝日を満喫できましたか?
僕はいつも通り大学に行ってましたが……
…………
芭蕉です。
今日は火曜日なので例のコミュニケーションの授業があったのですが、やはり僕たちにも友達の数というのは最低限求められるのでしょう、
「秋学期になってから何回丸一日友達と遊んだ?」
とSAに尋ねられたので、思い出すために書き出したところ、
・10月20日 ささのん(フォロワー)と動物園
1回でした。
こんなことってある?
一応各学科のコミュ強を上から3人くらい集めてるらしいんですけど、ウチの学科はあまりにそっち系の人が多くこんな惨状になってました。
なんてこった。
他の喋れる人は成績が足りてなかったり性格に難があったりと色々問題があったみたいです。
だからってTwitterが趣味のオタクを呼ばんでも……
このクラスの人、LINEの返信がバカ早くてヤバイし。
ほら、Twitterは呼吸だけどLINEは近所のコンビニに行く、くらいの気持ち的労力かかるじゃないですか。
でもオタクに振り切らずいつでも普通の人に戻れるようにリハビリしてると思えばいいか……よくないけど……
だってLINEする時間を全て捨てて絵を描いたりネットに日記載せてるわけですし……
というわけで今日はLINEも含め、講義でも身体を動かすことが多く(例:自己紹介のコーナーを盛り上げるためにバカ殿の真似をする など)めちゃくちゃ疲れたので、日記はこれくらいにしておきたいと思います。
こうして書くと短く感じますが、初期の頃はこれくらいが普通だったので原点回帰ということにしておきましょう。
では。