秋風のふけども青し栗のいが
訳:秋風が吹いても、栗のいがは割れる気配もなく青々しいままである
と言っていたのが嘘のように、今日は随分と冷え込んだ1日でしたね。
栗もこの気温ではイガだけでは物足りずダウンとか買いにユニクロに出かけてると思います。
ダウンって買った日はめちゃくちゃふかふかしてて、あれ着て転がるだけで布団にいる気分になれますよね。
受験期にそれで仮眠したら寝違えました。もうしません。
芭蕉です。
やばいです。
めちゃくちゃ疲れました。
今日何があったとかではありません、シンプルに昨日の疲れがドッと押し寄せてきました。
それもそうですよね。
最近は移動といえばクロスバイク、建物の中はエスカレーターやエレベーターがほとんど、自分で歩くのなんて1日数えても1000歩あるかどうかの生活です。
それが、昨日はささのんと遊園地や動物園、果てはバーを探して新宿を迷子になりながらこれでもかというほど練り歩いたので(動物園はマジで2、3周分歩いた)、脚が限界だったのだと思います。
しかし昨日は昨日で常にツイッターしてるような気分になれてて脳内物質ドバドバだったのか、疲れはそれほど感じず動き続けたので(電車で交互にもたれかかって爆睡したけど……)……
新宿でフォロワーに勧めてもらったHUBが満員だった時は正直、もうささのんは家に帰したほうが良いかと思いましたが、それでも他のバーを探してうだうだ付き合ってもらい歩いたので、マジで昨日は限界を4回くらい超えました。
ほんとに疲れが溜まってたのでしょう、真面目な芭蕉くんも流石に今日の太宰治の人生を年表で解説する講義は爆睡してしまったので、太宰治、生まれたとかと思ったら次の瞬間には2、3回くらい自殺未遂歴もってるヤク中になっててびっくりしました。
先生も僕ほど真面目な学生が寝ててびっくりしてたと思います。
びっくりしすぎて太宰治が自殺しようとするレベルです。
……大したことないですね。
そして重たい体を引きずってバイトに向かうと、今度は公共料金の手数料66円に納得できないおじいちゃんを説得するのに30分かかりました。
この僕の話術を持って30分かかるだと……
いうて僕の話術、6歳児くらいの力くらいしかないのですが
なので今日はほんとになんかアレです。
漫画投稿できたのべたべたに褒めて欲しいレベルですね。
マジで。
大人になるとお酒が飲めるけど、かわりに遊ぶとこんなにも疲れてしまうんだね……
悲しいね……
バナージ……
🦄