これはマジでどうでもいい話なのですが、僕らってハムスターやリスを「小動物」って呼ぶじゃないですか。
でもよく考えたら地球に存在する生き物って微生物や虫の数が半端なく多いわけで、地球の生き物を大きい順に並べたら多分人間ってそこそこ先頭の方に来ると思うんです。
てことは人間自体がそもそも「大型動物」で、キリンやゾウは「超大型生物」なんじゃないんでしょうか。
クジラはデカすぎるので「バケモノ」とかでいいです。
芭蕉です。
今日のお昼はこのことを考えてて何も手につきませんでした。
さて、お昼はともかく火曜日の僕は毎週夜の講義があります。
カクテルの記事を書くのが遅れたのもコイツのせいなのですが、本来はこの時間にウチの大学は講義をしてません。
夜の追加の講義なのですが、簡単に言うとコミュニケーション能力強化の講義です。
し、深夜のツイッターが何よりの楽しみのオタクが、コミュ力強化!?
事の顛末は夏休みにさかのぼります。
GLF28の準備で大学のことなど一切考えてなかった僕は、夏休み最後の週になっても履修登録をしていませんでした(大学は長期休みのうちに次の学期に受ける授業を自分で登録しなければならない)。
そんな僕の元に一通のメールが届きます。件名に、
「○○大学」
やべ、何かやらかしたかな。
恐る恐る開いてみると、時間が余ってるならこの講義を受けてみるのはどうか、と書いてあります。
しかし内容は学生同士や教員とのつながりを云々してコミュニケーション能力をそやそや……そして来年にはアシスタントとして雇用しもにょもにょ……と、大学の名前を冠していなければ完全に怪しいスパムの文章。
しかも開講時間は夜。
いやいや、暇を求めて理系を捨てて文転までした僕がそんなの受けるわけあるかい、僕の志望動機をしっかり読んでからメール送ってください、と返信しようとしましたが、下の方を読むと
「……と、○○さん(本名)でしたら信頼して任せられますと、学科の先生から推薦をいただきました」
…………
受けま〜〜〜〜す!
褒められるとすぐ調子に乗ります。
推薦されたとなっては受けないわけにはいかないもんなぁでへへ
というわけで火曜日の夜は講義があるのですが、要は最近の大学生は友達がいないぼっちが多い。そしてぼっちだと講義もサボりがちになる。
それを防ぐために来年から新設されるお友達作りの授業を行うために、教授に掛け持ちさせるのではなく歳の近い僕たちに任せてしまおう、ということらしいです。
つまり来年から即授業をさせられるように半年でガチガチに僕たちをコミュ力お化けにして、僕らにお金を渡してでも大学からぼっちを減らそう、というものです。
……そんなヤバイの?
そんなヤバイらしいです。
若者のぼっち化。
ということで今日はようやくまともにその講義が始まったのですが(先週までは表情筋のデータや脳波の云々を測定してた)、その内容がやっぱりガチ目で、
心理学的なこうこう……とか、いじめが起こる原因ではなくいじめがなくなる理由を統計的に……とか、人が人に話しかける心理的な壁をどうこう……とか、普通に難しい話が多く、眠たくなっていたのですが、途中でいきなり
「じゃあ隣の人と手を繋いでフラフープをくぐってください」
楽し〜〜
前半は心理学の話をしてたのに後半はみんなでフラフープで遊んでました。
これ、僕らも今仲良くさせて友人になる過程を体験させられてるんだろうな。
なんとなく不思議な講義なのですが、これを半年続ければ来年は大学に通いながら大学からお金をもらうというそこそこ面白い状況になることができるので、続けれるだけ続けてみようと思います。
それに、もし正式に雇用が決まれば大学のホームページに本名でブログを載せていいらしいです。
ブログ書いてお金もらえるの!?
最高ですね。
フォロワー、もし来年ごろからフォロあのの更新が途絶え途絶えになってきたら僕はどこかで本名でブログを書いていると思ってください。
まあさすがにフォロあの優先するとは思うんですけどね。
本名で粘土食べたり哺乳瓶吸ったり、浮気されてた話とかできないし。
なんにせよ趣味でやってたことが現実に生きる機会を作れそうで少しワクワクしてます。
今日の日記、普通に日記っぽくてそれもそれでワクワクしてます。
普通に日記すぎてオチが思いつかないので、最後に僕がタイで泊まった1泊200円くらいのホテル(ホテル?)の写真を貼って終わります。
〜終〜