こんにちは、最近のお手洗いのことを「無料水配布場」と呼んでたら友人に本気で引かれはじめた芭蕉です。
今日昼ごはん食べてたら後ろでポケモンカードの話してるのが聞こえてきて、
「Nのスリーブが〜……」
って耳にしたんですけど、NってなんでNって名前にしたんでしょうね。
(※N……ポケモンBWでのライバル的なやつ)
だって「X」とか「Y」の方が絶対かっこいいのに、なんで中途半端な「N」?
あれ自分で決めたんですかね。
だとすれば納得がいきます。
小3くらいで裁縫セット注文するとき、周りがみんなドラゴンとかのかっこいい柄を選ぶときにたまに「いや、俺別になんでもいいし……」って適当にトランプの柄とか選んじゃう子、いたじゃないですか。
たぶんNはああいうタイプの子だったんですね。
僕は違いますよ。迷わずドラゴン選んでました。
Nはそういうところ斜に構えちゃうタイプなので、きっと「X」を選べなかったんですね〜。
かわいそう……
ところで今日は
人工知能-MOTHER-を見に行きました。
嘘です。
池袋のグランドシネマサンシャインに遊びに来ました。
今日オープンなのでまだピカピカですよ。
日本国民の中でもトップクラスの早さで遊びに来ました。僕はその上さとひなに声もかけられてますからね。最強の大学生と言っても過言ではないでしょう。
上の方まで行くと池袋を一望できるレストランみたいなのがあって、これまで下から見上げてた町を上から見下ろすことができていい気分でした。
まあ池袋を見下ろしたいと思ったことはこれまで一度もないのですが……
天気の子を観に来たんですけど、あいにくの曇りで天気の子プレイはできそうにありませんでした。
天気の子プレイって何?
写真はエスカレーターに乗ってから写真を撮ってないことに気づいて慌てて撮ったものです。
決して僕の撮影が下手なわけではありません。
富豪の夢も終わり下界に足を下ろすと、庶民も嗜むことを許されている様子のカフェを発見しました。
アメリカンな雰囲気で素敵でした。
まあ友人がジュース飲みたいと行ったから入っただけなので、注文しなかった僕はここでの人権は得られなかったんですけどね。
次に来た時は
「メニューのここからここまで全部ください。カード払いで」
って言ってみたいです。
そして映画館自体は本当に"シアター"って感じで、入り口はいい感じにスタァライトを彷彿とさせるかっこいい装飾でした。
ここでスタァライトのディレイとかやんないかな〜、雰囲気出てテンション上がりそうなのに。まあさとひなに声をかけられた時ほど上がるとは思えませんが……
そろそろしつこいですね。控えます。
映画館、部屋数が多いせいか部屋自体は割と狭くてこじんまりとしてたのですが、そのおかげでどの席でも多少の誤差はあれどポジション・ゼロって感じで♯2revivalみたいな劇場でした。
いまそこそこ上手いこと言ったので拍手してもいいですよ。
外観、来るときに取り忘れてたので夜撮りました。
写り悪いですね。iphone7のせいです。僕のせいではありません。
写真写りはどこも悪いですが(iphone7のせいで)、ご飯屋さんがたくさんあって歩くだけでも楽しかったので、なんども足を運びたくなるワクワク映画館でしたね。
ひとりじゃなくて人と一緒に来てゆっくりご飯食べたい感じの。
日本一の映画館はここで決まりでしょう。おそらくあと数十年は超えられません。
ディレイがあったらみんなで池袋眺めながらオタクしましょう。
ちなみに今回の記事、特にグランドシネマからお金は頂いておりません。