じゃん
卵が双子だったとかそういうわけではなく、ただ普通に卵を2個乗せただけの卵かけご飯
全然関係ないけどたまごっちのお椀で卵かけご飯食べるのなんだか扇情的ですね。
?
芭蕉です。
この日の翌日 12月29日
全然しっかり二日酔いだし、寝る時間も足りてないのに7時半に起床
家の中で猫とすれ違う幸せ
今日は親戚数人とドライブです。
目的は何かわかりませんが、頭数に入っていたので重たい体を引きずって車に乗り込む
ブーン
なんの写真?
良い眺めだねすみっコ
はい
綺麗な川を見つけてはしゃぐ11歳の末っ子従姉妹とバニラ芭蕉
水の呼吸!
とりあえず呼吸って言っとけば盛り上がりますからね、今の時代
はい全集中
カルスト台地みたいな名前のやつ
萩のあたりですね
石灰とかが溶けて地下に沈んでしまうので、上から見ると窪みのような地形になってる
地元の小学生は社会の時間に習うのでよく知ってるのですが、一通り従姉妹に説明した後
「まあどうでもいいよね」
というとややウケを頂けました。
良い年末になりそう
これは従兄弟が見つけたマジで意味のわからないオブジェ
おはようございます
秋吉台了解
極寒の中、夏みかんソフトを捕食……
一人お腹が空いていないので買わなかった人がいたのですが、アイス売り場のおばちゃんが
「あんたかわいそうじゃけこれ持ってき!」
ともう一つサービスしてくれました。
はわわ
広い駐車場の写真ゲット
これで今月もお金返せる……
こんな山奥に、完全予約制のパワーストーンのお店が!?
スルーします
秋芳洞到着
バカクソでかい洞窟です
従姉妹にパンフレットみせたら
「シャケ?」
と言ってました。
素敵な着眼点ですね
洞窟は泣いてましたが……
すみっコ
洞窟楽しみだね
うす
青い池
綺麗だな〜墨汁落としたら怒られるのかな。
ガチ洞窟
行きましょう
ライトアップ助かる〜
棚田みたいな石発見
これ全部食べて良いのか!?
ダメです
富士山の形をしているらしい
そうか?
マジで広い洞窟に若干引き始めるバニラ芭蕉
水の呼吸 参十壱の型 空滝
元は綺麗な黄金色だったのに、ニンゲンがライトアップするせいで菌が繁殖して緑色に変わりつつある石
滅ぼすしかない そんな生き物……
手始めにここで自殺して心霊スポットにするか!
高い天井
あの世に行くときの「他界」って、あの世が空の上にあると信じられていたことから「他界(高い)する」というふうに言われ始めたらしいです
大学の教授が言ってたので7割くらいほんとだと思います
ミーアキャットみたいな石発見
近づいてみたら石でした……
謎のアホ長トンネル
従姉妹たちと走り抜けました
脱出
廃墟?
タイムスリップしちゃったのかな
すごい時代感
さて、帰りはどうしよう……え
今来た道を戻るしかないんですか!?!?
絶望の洞窟ツアー開始
従姉妹が走っていくので僕も猛スピードで洞窟を駆け抜ける
洞窟を駆け抜ける経験ってあまりないですね
写真がブレるブレる
あ! 出口
ハッ
ここは一体……
ホカホカの親子丼
河童が有名な土地らしいのですが(河童が有名な土地?)、木彫りのカッパまでマスクをしていました。
画鋲で…………
時は移り変わり松陰神社へ
字汚っ
ウチのアパートより広いな
お参りに使った小銭が比較的新しくテンションが上がったのですが、従姉妹がさらに新しいものを見せつけてきたため負けました
神の御前で敗北を喫することになるとは……
おみくじを引いたら大吉でした
やったね!
従姉妹も大吉でした
右が僕、左が従姉妹
完全敗北……
柚子味噌団子でも食うか!
消えないで MEN
その後は魚市場へ
フグ
顔出しパネルってそっちから?
了解
また来ます
僕ははぎではありませんが……
パーキングエリアに寄ったら木彫りがあったので逃げました
山の中で山賊を発見
山賊というのは山口では有名な食のテーマパークみたいなところです
山賊がテーマのレストラン的な
近づくことに……
あら豪華!
これ全部盗んだ鯉のぼりなのかな〜
そんなわけないか!
ガハハ
帰宅
猫がいました
ただいま〜
無視の呼吸 壱の型 スルー
そして翌日の昨日は、家に親戚が集まりしたたかにホームパーティーをしていました。
ソーシャルディスタンス
最高!!!!!
たこ焼き機でアヒージョ
かなり良かったです
たこ焼き機を使った意味はイマイチわかりませんでしたが……
実家にワインオープナーがなく、ネジを使ったり
コルクを押し込もうとするなどかなり苦戦しましたが、
最終的には普通にワインオープナーが見つかるという最も面白くない形でワインを飲んでました。
最高!
その後はワインを開け直したり従姉妹がお酒を開ける練習で栓を抜いた瓶ビールを飲み干したり、親戚の持ってきた獺祭を水のように飲み散らかして楽しい年末を過ごしました。
嘘みたいにデカイトランプでババ抜き
最弱王は僕でした……
結局全員が帰り後片付けが終わったのは1時ごろだったのですが、シャワーを浴びるのも限界でリビングで失神するように寝ました。
起床4時半
妹のお弁当を作らねば……
たった3時間で酔いが覚めるはずもなく、一旦寝たのでテンションは下がってるし記憶は残るタイプなのでもう全員の記憶消したいし、前を向いたら目が回って吐きそうになるのでほんとに限界でした。
なんで実家でこんなことに?
ウトウトして目が覚めなかったのでトイレで胃の中のものを吐き出してから目を覚ましたのですが、胃酸が濃すぎて喉がはち切れるかと思いました。おかげで頭はスッキリしたのですが
死にかけながら卵を焼き(普通に失敗)、なんとかプラスチック容器に人の食べ物を詰めることに成功
父のもついでに作ったのですが、海苔の角度をミスりすごい形相に……
ごめんパパ
略してごめパパ
?
その後はもう一度胃の中を空っぽにして、このままだとマズイとおもったので適当にシャワーを浴びて服を着替え、布団に倒れ込み寝直しました。
枕元にペットボトルの水を置いていたのでちょくちょく起きては水を飲んだので二日酔いはそんなに重たくなかったです。
嘘
ちょっとキツイかも
猫もそう言ってますし
母が出かけた帰りに二日酔いセットを買ってきてくれました。感謝
まさかこんなズルズルな年末を過ごすことになるとは思いませんでしたが、十分と思うほどお酒を飲むことができてよかったです。
もう今年はお酒いらないな〜
このあとは大人しく水を飲んで一刻も早く体調を万全にします。
それでは……