山梨で食用粘土を何とかしようとした話(前編) - フォロワーあのね
前回のあらすじ
・深夜2時まで砂食って遊んでた
メンバー
KTさん
……昨日1人だけ仮眠を取ったので目が冴えてる
ゴエさん
……リア友がいるので本名が即バレした
伊奈利さん
……寝なくてもいけるタイプ
……1日10時間は寝たいタイプ
芭蕉です。
昨日めちゃくちゃ動いたのでかなり疲れていた僕たちは、10時のチェックアウトに間に合わせつつもせめて5時間は寝ようと
「7時半に目覚ましをかけて、8時くらいには起き上がれるようにしよう」
と約束して例の着信音で目覚ましをかけ眠りにつきました。
そして次の日……
チュンチュン
KT「朝だぞ〜!」
AM 6:20
いや……
朝じゃない!!!!!
朝では!!!!!
ない!!!!!!!!
まだ鈴虫鳴いとるわ!!!!!
しかも二度寝するには時間が足りない1時間ちょっと前!!!!!!!
おい!!!!!!!!
朝では!!!!!
ない!!!!!!!!
KTさんが海老の味噌汁作ってくれてた😊
海老って。
昨日バーベキューで焼くのを忘れていた具材なのですが、まさか山梨のコテージで僕の人生で最も高価な味噌汁を飲むことになるとは思いませんでした。
いや、たしかに
「冷蔵庫にあった余り物で味噌汁作っといたよ〜♪」
というフレーズは男の子の憧れるセリフではあります。
まあ男に言われたいという気持ちはそれほどありませんが……
でもさ、余り物って基本家庭的になるじゃん。
海老って。
豪族の幼馴染ヒロイン?
しかも出汁が出てめちゃくちゃ旨いし。
お母さんには口が裂けても言えないけど、人生で一番美味しかった。
そして布団からやっとのことで剥がれたと思ったゴエさんは一瞬でヒーターの前に移動し、味噌汁が注がれるまで反抗期の猫のようにその場から動きませんでした。
食事中も一切喋らないし。
超スロースタートじゃん。
味噌汁を平らげた4人は氷点下のキャンプ場を出て湖へと日の出を見に行くことにしました。
そのために起こしたんだって。
じゃあ前の日から言ってくれ。
ちなみに出発する前も
「勝手に行ってなよ〜」
と出たがらないゴエさんを説得するタイムがありました。
寒〜
霧がすごくて攻撃の命中率がカスでした。
ペリッパーに霧払い覚えさせるべきだったな〜
湖。
KTさんが
「寒すぎて湯気が上がってる」
って言ってたんですけど、温度差によってはマジで湯気ってあがるんですかね。
いまは朝焼けがみたいんじゃ。
……と思ったら、現地の方に声をかけられ
「残念だけど日の出は山の向こうだよ! アハハ」
……おい!!!!!!!
朝じゃ!!!!!
ないが!!!!!!!
……が、ここまで来てしまったからには仕方ありません。
まだ眠れる時間を返上して散歩してるわけですし、せっかくならしばらく歩きましょう。
半分寝ながら歩いていたゴエさんが砂利道でかなり派手に転び、小学生ならちょっと泣くレベルの怪我をしましたが僕たちは散歩を続けることにしました。
人が怪我しても僕は痛くないしね
すげ〜霧!
奥の方までマップが作られてないようです。
コテージに帰還した僕たちは朝ごはんを食べることにしました。
さっき味噌汁食べた気もしますが
昨日使わなかったピザ生地を少し焼いて……
昨日使わなかったレタスと昨日使わなかったソーセージを挟んでいい感じにしました。
ちなみにゴエさんは玄関で毛布にくるまって横になってます。
日曜日だったので仮面ライダーゼロワンを観ようとしたんですけど、まさかのチャンネルが通ってないということでなかなか諦めました。
大人が集まってるはずなのに仮面ライダーを観るために必死になる時間があったの、そこそこ面白いな。
撤収の後片付けをしている時、
哺乳瓶を使っていなかったことを思い出してかなり大きめに落胆の声を上げました。
ゴミ捨てタイム
みんなめっちゃ酒飲んでんな〜
受付のトイレ、思想強めでした
二回も言うこと?
そしてきっちり10時にチェックアウトを済ませました。
クッソ楽しかった〜〜〜!!
また来たいですね!!
来週末とか。
冷静に考えたら今年知り合ったどころか、2回くらいしか会ってない人たちと泊まってたのでかなり不思議な忘年会でしたが、もう体感10年くらいここで過ごした感じありますね。
全て忘れました。
ちなみに僕はこの日以来本名を呼ばれてないので、まだ自分の名前を忘れたままです。
帰りに撮影スポットから富士山を激写
富士山、本名と似てるので親近感あるんですよね
まあ忘れてるんですけど
さて、コテージから撤収したし、疲れた体を引きずり東京に戻って解散……
と思ったら大間違いじゃ!!!
そう簡単に帰ってたまるかよ
富士急ハイランド!!
の前のローソンでお昼ご飯
さっき
「お腹いっぱい」
と言ってソーセージを残していたゴエさんが普通にパン食ってて目玉飛び出るかと思いました。
めっちゃスロースタートじゃん。
写真ひっくり返ってたわ
睡眠が足りてなく、2日目で体力も限界の我々は無料で入れる遊園地であえてフリーパスを購入……
制覇してやるよ、お前らを
※僕はジェットコースターになった後足が震えて女の子のフォロワーに掴まりかけたくらいには絶叫に慣れていない
入場して荷物(クソ重いカクテル用のお酒)を預けた僕たちは、とりあえず右へ……
全く関係ありませんが、ダンゴムシは迷ったとき必ずはじめに右を選ぶそうです。
突然和風じゃん。
ええじゃないか。
名前を聞いたことはありますが、これだけ寛大そうな名前です。
きっと優しめのやつでしょう。
……
「お母さんありがとう」って100回くらい言った
めっちゃ怖かったじゃん。
なにが?
なにが「ええ」の?」
何もよくないが!!!!?!?
めっちゃ座席回るじゃん!!!
人権は!!?!?!?
人権なくなるタイプの座席じゃん!!!!!
声も出ませんでした。
しかもそのあと見かけた
ちょっとエッチな展示に期待しつつ膝を曲げて地面に手をつき醜態を晒したら
壊れてて何も見れないし。
しかし入り口で6200円払った僕たちに逃げ道はありません。
次にいきましょう。
なげ〜んだよ
空から見た猫の1日の移動距離かよ
注意書きのお姉さんの首、折れてるし。
いかち〜〜
言うまでもなく絶叫した僕たちは、余裕のKTさんゴエさんに連れられ焚き火へ……
ちなみに伊奈利さんは顔が真っ白です。
昨日着けるのにめちゃくちゃ時間かかったのにもう火がついてる〜!
次のジェットコースターは身長制限がかなり危なかったのですが、
なんとかクリア。
この身体に産んでくれたお母さんに感謝です。
何故か人が少なかったのでほぼ並ばずに乗れたのはラッキーでしたね。
でもこれはマジで演出も凝ってて怖かったので、隣に座っている伊奈利さんから
「(真っ暗なトンネルで)このままイッツアスモールワールドになってくれ〜」
「聞いてたのと違う」
「ふざけんなよ……」
と数々の悲鳴を聞くことができました。
イッツアスモールワールドにはならないでしょ。
と言うかあっちの方が怖いし。
富士急制覇!!
4つ乗っただけで?
まあ写真は撮るのですが
お昼ご飯は別に食べる気はさらさらないラーメンの看板で写真を撮り(顔抜く場所左上にもっといいところあっただろ)、
朝もソーセージだったのに昼もソーセージを食べるバニラ芭蕉
そしてこれを書いている今もほんとに偶然ソーセージを食べている。
なんなんだ。
セーブポイントで一旦休憩
ナルトコラボしてたので一応行くか
誰だお前!?
将棋してるのか……
その戦況はだいぶ序盤じゃん
その表情をするほど肉薄してなくね?
リアル脱出ゲームみたいなのもやったんですけど、
バカみたいに難しくて即ゲームオーバーになりました。
真面目に悔しかったので、今度これのためだけに富士急行きたいです。
行きましょう。
来週末とか。
雨が降ってきたのでロッカーに置き傘を預けている僕たちは"帰る"を余儀なくされてしまいました
オレンジが綺麗だな〜
よし、今年のイルミネーションノルマクリア!
EXIT……
じゃあね富士急……
また来るね。
来週末とか。
向かった駅が大月だったので我々オタクは大はしゃぎ
……と、長かった2日間も終わり、電車の中で
「どこ乗り換え?」
と話をしてから少し眠ろうとした僕たちでしたが、
芭蕉「サイゼのラム肉食べたい」
ゴエ「どこの駅で降りる?」
KT「は?」
僕、ゴエさん、伊奈利さんは忘年会の打ち上げという反省会の感想文みたいなわけのわからない会をすることにノリノリになりました。
KTさんは明日大学があると言うことで残念ながらここで解散……
その理屈でいくと明日会社があるゴエさんが残ってるのかなりヤバイんですけどね
僕と伊奈利は予定はなかったのですが、3人とも言うまでもなく体力は限界です。
これまでTwitterで「同人作家は限界を超えられるからw」「コミケ前は寝ずにいくw」といったツイートを見かけるたびに、てっきり持たざる者には理解できないのをいいことに絵師どもがイキッているだけのツイートだと思っていたのですが、
こうしてまともな判断をしたKTさんが帰宅を選び、ついこの間同人誌を配った2人と、フォロワーに落書きと500円を交換させた僕がこの体力でさらに飲もうとしているところをみるに、同人作家は何かしらネジが外れているという考えはあながち間違ってないようです。
あれですね、期限ギリギリまで作業を始めないのを続けるとその快感を覚えてギリギリまで放置するのが当たり前になるという話があるように、同人誌を描いていると体力の限界まで疲れないと快感を感じられないのかもしれません。
だとしたらマジで嫌なんですけど……
GLFサボろうかな。
そして八王子のサイゼで飲み直し!
ラム肉とか正直味わからんのですが、スパイスがめちゃくちゃ美味しかったのでスパイス舐めるためにまたサイゼ行きたいですね。
お昼ご飯が少なかったので3人とも無言でパスタをすすり続けました。
そしてここでも終電まで喋り続け(僕が時間を勘違いして早めに帰ろうとしたのは恥ずかしいので内緒です)、
デザートまできっちり食べてから日付が回った頃に帰宅……
30時間以上出かけてました。
めちゃくちゃ疲れたので僕はこのあと丸一日眠り続けることになるのですが、それを差し引いてもとても楽しい2日間でした。
まさか今年会ったばかりの人と山梨でお泊まりすることになるなんてね!
東京って何があるかわかりません。
泊まりで終電を気にせず飲み食いできたのも楽しかったし、ヘロヘロになりながら富士急を駆け回ったのも楽しかったです。
これなら2泊とかして暇な時間作ってもいいかもしれませんね。
そうなるともはや合宿ですが
今回は忘年会ということでしたが、また機会があれば何か理由をつけてフォロワー同士で集まりたいですね!
どこかいい場所があれば教えてください!
それでは!
山梨忘年会 完